| 時期 | なつの月5日 |
| 経営者 | ヒナタ |
| 定休日 | 月曜・木曜・台風・大雪・お祭りの日 |
| 営業時間 | 08:00〜16:00 |
| 備考 | - |
| アイテム | ||
| アイテム名(値段) | 販売条件 | |
| かぶの種(春) [320] |
1年目冬の月25日〜 | |
| きゅうりの種(春) [510] |
つゆくさの里の町コミュランクD昇格後〜 | |
| しその種(夏) [550] |
つゆくさの里の町コミュランクD昇格後〜 | |
| かぼちゃの種(夏) [560] |
つゆくさの里の町コミュランクC昇格後〜 | |
| すいかの種(夏) [1400] |
1年目夏の月5日〜 | |
| ほうれんそうの種(秋) [440] |
1年目夏の月25日〜 | |
| ごぼうの種(秋) [660] |
つゆくさの里の町コミュランクB昇格またはつゆくさの里に野菜を300個出荷 | |
| さつまいもの種(秋) [240] |
つゆくさの里の町コミュランクD昇格後〜 | |
| なすの種(秋) [480] |
つゆくさの里の町コミュランクC昇格後〜 | |
| だいこんの種(冬) [290] |
1年目秋の月25日〜 | |
| はくさいの種(冬) [770] |
つゆくさの里の町コミュランクC昇格後〜 | |
| ユリの種(夏) [770] |
つゆくさの里の町コミュランクA昇格またはつゆくさの里に花を300個出荷 | |
| ひまわりの種(夏) [660] |
1年目夏の月5日〜 | |
| あさがおの種(夏) [310] |
つゆくさの里の町コミュランクB昇格またはつゆくさの里に花を200個出荷 | |
| なでしこの種(秋) [390] |
1年目夏の月25日〜 | |
| キクの種(秋) [630] |
つゆくさの里の町コミュランクA昇格またはつゆくさの里に花を300個出荷 | |
| りんどうの種(冬) [440] |
つゆくさの里の町コミュランクC昇格またはつゆくさの里に花を300個出荷 | |
| お米の苗 [240] |
つゆくさの里の町コミュランクD昇格後〜 | |
| わさびの苗 [500] |
つゆくさの里の町コミュランクC昇格後〜 | |
| もち米の苗 [240] |
つゆくさの里の町コミュランクC昇格後〜 | |
| 小豆の種 [300] |
つゆくさの里の町コミュランクC昇格またはつゆくさの里に収穫物を200個出荷 | |
| とうがらしの種 [600] |
つゆくさの里の町コミュランクB昇格またはつゆくさの里にわさびを50個出荷 | |
| サトウキビの種 [600] |
つゆくさの里の町コミュランクB昇格またはつゆくさの里にとうがらしを70個出荷 | |
| 簡易カレンダー [150] |
1年目夏の月5日〜 | |
| ぴかりんひりょう [30] |
1年目夏の月5日〜 | |
| あまあまひりょう [30] |
作物祭に1回参加 | |
| ジューシーひりょう [30] |
作物祭に1回参加 | |
| ぐんぐんひりょう [30] |
作物祭に1回参加 | |
| ふえーるひりょう [200] |
作物祭に1回参加 | |
| スーパーひりょう [400] |
3つの里の町コミュランクが全てAに昇格後〜 | |
| かわいた土 [100] |
1年目夏の月5日〜 | |
| やわらかい土 [150] |
1年目夏の月5日〜 | |
| かたい土 [200] |
1年目夏の月5日〜 | |
| ペンダント [150000] |
黄緑の恋愛イベント発生後翌日の「告白について」の説明後〜 | |
| えにしのくし [150000] |
桃色の恋愛イベント発生後翌日の「プロポーズについて」の説明後〜 | |
| カバン容量アップ | ||
| カバン(値段) | 販売条件 | |
| 大きいカバン(50個⇒70個) [10000] |
1年目春〜 | |
| もっと大きいカバン(70個⇒100個) [100000] |
大きいカバン購入後 | |
| ラッピング | ||
| ラッピング(値段) | 販売条件 | |
| ラッピング各種 [300] |
牧場アドバイス@クリア後〜 | |
| おかゆ祭のふろしき [300] |
春の月5日〜7日限定販売 | |